事業情報
研究開発事業
時代のニーズに
応える新品種の育成
-
当社では生産者や消費者のニーズに合った優良品種を静岡県菊川市の研究農場でブリーダー(育種家)が開発しています。 50年以上の年月をかけて蓄積してきた商品開発のノウハウと遺伝資源を駆使して、これまでにメロン、長ネギ、ニンジン、レタス、大根、ピーマン等数多くの品種を世に出してきました。今後も、豊かな食生活の創造、これからの時代のニーズに応える新品種の育成に全力を注いでまいります。
-
-
種子生産事業
安心安全で
高品質な種子の生産

当社で開発した優良品種の種子生産は、それぞれの特性に適した地域で行っています。天候の影響を受けやすい種子生産をより安定させるために、国内生産の他、北米、南米、ヨーロッパやアジアなどの地域で、自信を持ってお客様へお薦めできる安心安全で高品質な種子の生産に日々努めています。
商品管理事業
-
厳密な品質検査に
合格した種子種子生産された商品種子は、専門の検査職員により発芽・純度・病理などの品質検査を行います。自社内には、遺伝子レベルでの解析も可能な検査機器等も完備すると共に、外部研究機関との協働や学術会議などでの情報収集を通じて高精度な検査技術の開発・導入にも努めています。厳密な品質検査に合格した種子は、最適な温度・湿度 条件下で貯蔵管理をし、種子の精選、ペレットコート加工、発芽促進処理など様々な付加価値を付け、お客様にお届けしています。
営業・マーケティング事業
開発した品種を生産者様のもとで試作していただき、その結果をブリーダーにフィードバックすることから、商品化後のフォローアップまで幅広くお客様のサポート活動を行っています。また、生産者様への栽培講習会やお得意様向けの総合農園芸展示会を開催するなど、当社商品への理解度を深めていただきながら、日本と世界のマーケットに対して営業・マーケティング活動を展開しています。

オンラインビジネス
総合農園芸商社としての強みを生かしてセレクトした、高品質な商品を取り揃えています。
オンラインビジネスを通じ、農園芸愛好家の方々へ季節に合わせた楽しい農園芸ライフのご提案を行っています。
造園緑化事業
地域の景観を守る
公園や大規模住宅等における緑化工事や植栽、緑地や庭、街路樹など街の景観維持を行っています。また、身近な屋外空間としての公園を未来視点でマネジメントし、そこに集う人々に喜びや安らぎを提供する活動を行っています。
造園工事
指定管理公園
植栽管理
ISO9001品質、
ISO14001環境の認定を取得
平成25年2月 ISO9001品質、ISO14001環境の認定を取得。
造園部門は環境・品質面の充実を図るため、平成25年2月に国際規格であるISOの認定を取得しております。