ウエキのライフスタイル

はばたき3号B

はばたき3号B
学名Viola×wittrockiana
科名・属名スミレ科スミレ属
原産地などヨーロッパ
一年草
開花期10月~5月
メモ秋になると園芸店やホームセンターでいろいろな種類の品種が販売されています。
苗を買ってきて、プランターや鉢、花壇に植えると春まで楽しめます。
パンジーは花が大きく、ビオラは花が小さいことが特徴ですが、最近は境目があいまいになっています。色はイエロー、パープルー、ブルー、ホワイト、ピンク、レッド…と花色が豊富です。自分の好みの花を見つけてみましょう。花の形も個性的です。一般的に花弁は5枚で、全体に丸型です。ウエキの神戸ビオラシリーズは、上の2枚の花弁が細長く、ウサギの耳のような形がとてもかわいいシリーズです。花弁が波打つフリルの品種も華やかできれいです。
タネをまく場合は、8月下旬~9月下旬頃まいてみましょう。
発芽適温15~20℃
生育適温5~20℃
生育条件日なた、半日かげ、日かげ
耐暑性強、弱
耐寒性強、弱
病害虫アブラムシ、ナメクジ、灰色かび病
ページの先頭へ